スキマ時間に副業を考えているけど、何から始めたらいいのか分からない──そんな方は「スマホでできる簡単な副業」から始めてみてはいかがでしょうか。
というわけで今回は、スマホで副業できる数々のサービスの中から、初心者でも始めやすいアプリ・サイトを厳選して紹介します。
「スマホで稼ぐ」ってなんか少し不安……と感じている方も、各サービスの仕組み・注意点が分かれば、1歩前に進むことができるでしょう。
手軽に、かつ安全に稼ぎたい方は、ぜひじっくりご覧ください。
スマホで副業は安心?
スマホで副業を始めるにあたり、各サイト・アプリの仕組みや特徴を知る必要があるでしょう。むやみやたらに取り掛かっても結果は出ず、すぐに飽きてしまうだけ。
長く続けるためにも、最初に「スマホを使えば何ができて、どのような仕組みでお金を稼げるのか」を知っておいてください。
仕事内容だけでなく、仕組みや特徴が分かれば安心して始められますし、結果が出るのも早いはずです。
「スマホで副業」は時間や場所を選ばずにできますので、自分の生活スタイルと理想の収入額に合ったサービスを選んでみてください。
ポイントサイト
収入目安 | 数千円~数万円 |
---|---|
仕事内容 | アンケート回答・ネットショッピング・サービス利用・広告閲覧など |
登録料・利用料 | 無料 |
仕組み | 会員が広告を利用すると、企業からサイトに報酬が入り、報酬の1部が会員に還元される |
メリット | いつも通りネットショッピングなどをするだけでも稼げるので、初心者でも始めやすい |
デメリット | サイトの数が多く、どのサイトに登録すればいいのか判断できない |
人気サービス | ハピタス(公式サイト)・モッピー(公式サイト) |
とくに自分の生活スタイルを変えることなく始められるのが「ポイントサイト」。最近は「ポイ活」というワードも流行っているくらいなので、ご存知の方も多いでしょう。注意点としては、運営元が不明なサイトには登録しないこと。
オススメできるサイトは紹介しましたが、もっと詳しく調べてみたい方は以下の記事も参考にしてください。


スキル販売
収入目安 | 数千円~数万円 |
---|---|
仕事内容 | イラスト制作・動画、写真撮影・ライティング・WEBサイト制作など様々 |
登録料・利用料 | 無料 |
仕組み | 取引成立時に販売手数料が引かれる |
メリット | 時間がある時に自由に働ける・様々なスキルや経験がお金になる |
デメリット | 登録後すぐには依頼が来ない |
人気サービス | ココナラ(公式サイト) |
デザインやプログラミングだけでなく、悩み相談やエクササイズアドバイスも副業になります。スマホで取り組むなら、写真撮影や文章作成、悩み相談から始めてみてもいいかもしれません。
フリマアプリ
収入目安 | 数千円~ |
---|---|
仕事内容 | 不要なものを写真撮影して出品する |
登録料・利用料 | 無料 |
仕組み | 売上額の1部が手数料として引かれる |
メリット | 不要なものが減ってスッキリする・出品方法もスマホで撮影するだけだから簡単 |
デメリット | 必要以上に価格を上げると売れない・手数料が取られる |
人気サービス | メルカリ(公式サイト) |
誰しもが家の中に「不要なもの」が転がっているでしょう。家の中が片付く上に、お金になるので人気。慣れてきたら、売れるものをリサーチして仕入れと販売の差を利益にしましょう。
なお、メルカリ登録時に招待コード「TXTQHC」を入力すると、あなたに500円分ポイントが入ります。これから登録する方はぜひ500円をゲットしてからサービスを利用してください。
アンケートモニター
収入目安 | 数百円~数千円 |
---|---|
仕事内容 | アンケート回答・座談会など |
登録料・利用料 | 無料 |
仕組み | 会員がアンケートに回答すると、企業からサイトに報酬が入り、報酬の1部が会員に還元される |
メリット | 仕事や家事の合間、通勤時間などのスキマ時間に稼げる |
デメリット | ポイントサイトでも同じように稼げるので、あえてアンケートモニターに登録しなくてもいい |
人気サービス | マクロミル(公式サイト)・リサーチパネル(公式サイト) |
アンケートサイトによっては、アンケートに回答するとポイントが貯まり、回答していくとランクアップするサービスもあります。ランクに応じて特典や限定キャンペーンもあったりするので、マメな人は登録して地道に稼ぎましょう。
また、なかなか当選しませんが「座談会」に参加すると高収入が得られる可能性も。新商品を試せるチャンスもありますので、興味のある方は気軽に登録してみてください。
ライブ配信
収入目安 | 数十円~数十万円 |
---|---|
仕事内容 | 動画撮影・編集 |
登録料・利用料 | 無料・有料どちらもあり |
仕組み | 動画視聴者が配信者に「投げ銭」することでお金がもらえる |
メリット | 趣味が仕事になる・ファンが増えれば一気に稼げる可能性も |
デメリット | 集客が面倒・不快なコメントをされることもあり |
人気サービス | SHOWROOM(公式サイト)・ふわっち(公式サイト) |
日本ではまだまだサービスの認知度は低いようですが、ライブ配信が盛んな中国ではライブ配信者に「投げ銭」をする文化が進んでいて、1度の配信で数十万~数百万円のお金が動くことも珍しくありません。なかには月に数億単位で稼ぐ配信者も存在しています。
自分の趣味(料理や筋トレなど)を配信している方も多いので、何か「動画のネタ」がありそうな方は早めに始めておくといいかも。ただし、稼げるようになるには一定の期間が必要でしょう。
まとめ
──以上、スマホで副業ができるサイト・アプリを厳選して8つ紹介しました。政府も “副業” を推進し、副業向けのサービスも次々と誕生していますので、最初のキッカケとして「スマホ副業」をデビューしてみてはいかがでしょうか。
本格的に行えば、本業以上に稼ぐこともできるでしょう。とはいえ、本業に支障のない範囲で取り組むのがベターです。
それでは、勉強はこのくらいにして実際にスマホ副業してみませんか? さあ、気軽に1歩前に進んでみましょう!
なお、悪いお金の稼ぎ方に興味がある方は、こちらもおすすめです。ぜひチェックしてみてください!

