オススメ広告

ハピタス「人気広告ランキング」を見ればお得な使い方がわかる / スマホ版とPC版では順位が違う

ハピタスのTOPページには「みんなのランキング」というコーナーがあります。(PC版の場合は「ランキング」と表示されています)名前のとおり、ハピタス会員がよく利用する広告を “ランキング形式” で紹介しているのですが……

ハピタスの使い方に悩んでいる方はもちろん、上手にポイントを獲得している方も、ここでもう1度チェックしておきましょう。もしかしたら新しい発見があるかもしれません。

みんなのランキング

まずはスマホ版「みんなのランキング」をチェックしてみます。(なお、ランキングは2019年9月12日時点のもの)
みんなのランキング
「楽天市場」「楽天カード」が1位2位といった感じですが、さらに詳しい順位は以下の通り。

  1. 楽天市場(商品購入で1%)
  2. 楽天カード(年会費永年無料の新規カード発行で1250ポイント)
  3. じゃらんnet(宿泊完了で4%)
  4. エクスペディア(海外・国内ホテル宿泊完了で4.2%)
  5. 楽天ブックス(商品購入で1%)
  6. 楽天トラベル(宿泊予約で2.1%)
  7. SBI証券(新規口座+入金で4000ポイント)
  8. ホテルズドットコム(宿泊予約で3%)
  9. エムアイカードプラス(新規カード申込+ショッピング利用で4500ポイント)
  10. ライフカード(新規カード発行+ショッピング利用で3750ポイント)

仕事でもプライベートでもポイントをもらおう

ランキングはもちろん変動制です。どうやら夏休み期間中に「旅行予約サイト」をハピタス経由で利用してポイントを獲得した方が多かった模様。ちなみに「じゃらん」は宿泊完了で4%なのですが……
じゃらん
「宿泊」にも種類があって、温泉宿や旅館から出張先のビジネスホテルまで様々。すなわち仕事でもプライベートでもポイントが稼ぐことができます。
ハピタス経由じゃらん
ハピタスのポイントは「1ポイント=1円」の価値があるので、仕事のビジネスホテルも自分で予約してポイントをゲットしましょう。3泊3万円だとしたら1200円相当分のポイントがもらえます。チリも積もれば山となりますよ~。

楽天カードは間違いなし

また、楽天カードは個人的に超オススメ。ハピタス経由でショッピングをする時に、楽天カード決済をすれば「楽天スーパーポイント」と「ハピタスポイント」の2重取りが可能。まさに楽天関連の広告が上位ランクインしている理由であります。

ハピタスで楽天カード
ハピタスから「楽天カード」新規発行で約2万円もらえる / ポイント反映期間についても解説ハピタスでポイントをたくさん獲得する最もメジャーな方法といえば、「クレジットカードを発行する」です。とは言え、むやみやたらに発行するのは...

PC版には新サービスがランクイン

──つづいて、PC版「ランキング」も同様にチェックしていきましょう。
ハピタス人気広告ランキング
やはり「楽天市場」の強さが目立っています。さあ、10位までのランキングはこうなりました。(太字はPC版のみランクイン)

  1. 楽天市場(商品購入で1%)
  2. 楽天ブックス(商品購入で1%)
  3. Yahoo!ショッピング(商品購入で1.5%)
  4. 楽天トラベル(宿泊予約で2.1%)
  5. ハピタスアウトレット(商品購入で5%)
  6. じゃらんnet(宿泊完了で4%)
  7. 楽天kobo電子書籍ストア(商品購入で1%)
  8. LOHAKO(商品購入で2%)
  9. ヤフオク(2019年8月2日よりポイント対象外)
  10. Qoo10(商品購入で1.1%)

ご覧のとおり、スマホ版とPC版ではかなり人気の違いがあるようです。きっとスマホ版とPC版で別々にランキングを計測しているのでしょう。とくに注目なのは、サービスが始まったばかりの「ハピタスアウトレット」ではないでしょうか。

「ハピタスアウトレット」はポイント決済できて5%分ポイントバックあり / 日用品を半額以下で購入可能!ハピタスで貯めたポイント(1ポイント=1円)は、現金や電子マネー等に交換可能ですが……そのままオトクに使うこともできます。食品や日用品を...

ハピタスアウトレットは、ハピタス会員だけのショッピングサイト。「食品」や「飲料」「日用品」など3000点以上がリーズナブルに購入できるうえに、購入額の5%分ポイントがバックされるというサービス。ポイント決済も可能なので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

ということで、今回はサクッとスマホ版・PC版の「人気広告ランキング」を確認してみました。ランキング上位に入っているものは、おそらく日常的に利用しやすい商品・サービスばかりなのでユーザーの利用回数が多いのでしょう。

ハピタスを長く続けるポイントは、コツコツポイントを貯めること。無理をしなくてもポイントは勝手に貯まっていきますので、ランキングを参考にして、ハピタスの色々な使い方を学んでみてくださいね!

にほんブログ村 小遣いブログ ポイントサイトへ