スキマ時間を使って副業してみたい。ネット検索したら「ポイントサイト」の存在を知ったけれども……何から手をつけたらいいのか分からない。興味はあるので具体的な手順を教えてもらいたい。
──今回は、そういった疑問に丁寧に答えていきます。主婦や学生はもちろん、副業に興味のあるバリバリのビジネスマンもぜひチェックしてください。
目次
記事の信頼性
記事を書いている私は、サラリーマンをしながらポイントサイトを活用して約2年が経過しましたが、すでに1年前の時点でポイントサイト収益が月10万円を超えました。

もちろん周りには数百万円稼いでいる猛者もたくさんいますが、プロを目指すよりも月数万円~数十万円を稼ぐアマチュアを目指す方が明らかに簡単です。
逆に「もっとプロフェッショナルのアドバイスをもらいたい!」という方には不向きな内容となっています。私は初心者目線で分かりやすく「副業とポイントサイトについて」記事を執筆してみました。
目標設定
日中は子供の世話や勉強、仕事をしている方でも「月に2~3万円」を稼ぐことことは簡単です。断言できます。また、3万円を稼いでいる方が5万円を稼ぐようになるのも難しくないでしょう。
仕組みについての説明は後述しますが、たとえば……
上記の焼き鳥屋さんに数人で行って会計が「1万6000円」だったなら、半額50%分の8000ポイント(1ポイント=1円に交換できる)が手に入ります。幹事になって予約等の段取りをすれば、自分の料金が実質無料になるというわけです。
このような「外食モニター」案件は利用しやすいので初心者にもオススメ。アンケートを提出した数日後には、現金や電子マネー等に交換可能なポイントが付与されます。

他にも、映画やドラマなど18万本以上の映像が見放題になるサービス「U-NEXT」の「31日間の無料トライアル」に、ポイントサイトから申し込むと約1000円分のポイントがもらえます。しかも、体験期間中に解約しても大丈夫。

──といった感じで、かなり稼ぎやすいです。他の副業と比べて何か勉強をする必要もありませんし、PC等を買う必要もありません。
いつも通り、スマホでネットショッピングをしたり、無料体験をしたり、アンケートに答えたりすればポイントは貯まります。
私のようにスマホばかり見ている方に最もオススメできる副業が「ポイントサイト」というわけです。
副業と言っていいのか分かりませんが、いつもの生活をちょっとお得にしていくことで、お得の幅がどんどん大きくなっていきます。つまり、ポイントサイトには「普段の生活をお得にする知恵」がたくさんあるからです。
そもそもポイントサイトとは何?
ポイントサイトについて「ウィキペディア」では……
ポイントサイトとは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行うサイト。お小遣いサイトとも呼ばれている。スマートフォンの普及後はアプリが登場した。
※引用:ポイントサイト / Wikipedia
と書かれています。もう少し具体的に見ていきましょう。
ポイントサイトには、数多くの提携企業の “広告” が掲載されています。パッと見「フリーペーパー」と同じような印象。無料登録した会員は、気になった広告があれば利用できます。
フリーペーパーの場合、たとえば店舗に「クーポン」を持って行くとサービス価格で商品を購入することができますが、ポイントサイトの場合は、商品を購入するとポイントが貯まります。
イメージとしては、各店舗のポイントカードを1つにまとめて貯める感じ。PC・スマホ両方でチェックできるので手軽なのも特徴。
貯めたポイントは、先述したとおり、現金や電子マネー、マイル等に交換が可能。暇つぶしでお小遣い稼ぎをしている方や、マイルを貯めて特典航空券を発行している方もいます。

──では、なぜポイントサイトは無料で利用できるのでしょうか?
ポイントサイトの仕組み
ポイントサイトの広告を利用すると、無料会員は「ポイントがもらえる」と説明しました。もう少し丁寧に解説すると……
会員が広告を利用すると、企業からポイントサイトに広告宣伝費が支払われます。その報酬の1部が、会員に「ポイント」としてプレゼントされる仕組みとなっています。
──つまり、ポイントは現金にも交換可能ですが、その現金も、広告を掲載している企業からの宣伝費・アンケート依頼費などの収益から出ているわけです。
ポイントサイト側は、できる限り会員にサイトを見てもらいたい・広告を利用してもらいたいという狙いがあるため、SNSのキャンペーンやゲームなどの「お楽しみ要素」を用意して、会員にポイントを還元しています。
よくある質問「おすすめのポイントサイトはありますか?」
結論をズバリ言ってしまうと「ハピタス(こちら)」と「モッピー(こちら)」ではないでしょうか。

どちらのサイトも「1ポイント=1円」と分かりやすく、提携企業が多いのが特徴。さらに詳しい理由を知りたい方は「【ポイントサイト比較ランキング】マイルを貯めやすいサイト・楽天市場やクレジットカード発行で得なのは?」をどうぞ。
よくある質問「どのようにサイトを利用したらいいですか?」
登録したポイントサイトにもよりますが、基本的には「楽天市場」や「ヤフーショッピング」で買い物をする時には、必ずポイントサイト経由で買いましょう。どういうことかと言うと……
ポイントサイト「ハピタス」を経由して「楽天市場」で買い物する流れを説明します。
楽天市場を利用してお得にポイントを獲得する流れ
1番右下の赤丸部分「検索」をクリック。
すると、「検索窓」が表示されますので、普段利用している店舗名(たとえば「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」はもちろん「ビックカメラ」や「BEAMS」なんかでもOK)を入力します。今回は「楽天」を検索します。
ヒットした件数は……94件。たとえば、年会費永年無料の「楽天カード」を発行すれば8000ポイント(8000円相当)もらえることがわかります。今回は、多くの方が利用している「楽天市場」をクリックしてみます。
↓
↓
だいたい分かると思いますが、楽天市場で買い物した金額の1%分がハピタスポイントとして加算されます。くり返し利用がOKなので、楽天市場を利用する度にハピタスを経由すれば、毎回「楽天スーパーポイント」と「ハピタスポイント」の2重取りができます。
──以上が、ハピタス経由でネットショッピングをする流れとなります。ハピタスでポイントを獲得する最もスタンダードな方法ですので、繰り返し利用して覚えておいてください。
ハピタスの掲載ショップ数は3000店以上。サイトごとにポイント還元率が違うのですが “各店舗のポイントカードを1つにまとめる感覚” でポイントをたくさん貯めましょう。チリも積もれば山となります!
今回のまとめ
今回は、スキマ時間の副業にオススメできるポイントサイトについて、「基礎的な仕組み」「使い方」「オススメのサイト」あたりをざっくりと解説しました。
当サイトでは、ポイントサイト「ハピタス」を使った稼ぎ方(オススメの広告)を色々掲載していますので、興味のある方は「ハピタス解説 / 数あるポイントサイトの中からハピタスが選ばれる理由」にも目を通してもらえたら、さらに理解が深まりやすいかなと思います。

新しい知識を勉強することなく、PC等を新たに購入する必要もない副業「ポイントサイト」は、準備金がいらないので誰にでもおすすめ。いつもの生活に2~3万円プラスあれば心が軽くなりますよ。ぜひ試してみてください!
また、ポイントサイト以外にも副業に興味のある方は、副業伝説やLINE副業もチェックしてみてください!