ハピタスにログインができない──その原因はいくつか考えられます。今回は、公式サイトの「よくある質問」コーナーで紹介されている対処法を解説していきます。

目次
ハピタスにログインができない……
メールアドレス・パスワードが違う
最初に確認すべきは、登録した「メールアドレス」と「パスワード」です。修正ポイントを以下にまとめましたので参考にしてください。
- 大文字・小文字の違い
- 似ている文字の打ち間違い
- 全角入力している(すべて半角で)
- ブラウザの機能で、古い情報が自動入力されている
メールアドレスを覚えていない場合は “登録した可能性のあるアドレス” でログインを試してみましょう。ちなみに、パスワード再設定画面で “登録した可能性のあるメールアドレス” を入力すると……
アドレスが正しければ「パスワードリセット用のURLをメールでお送りしました」と表示され、間違っていたら「入力された情報がお客様の登録情報と一致しません」と表示されます。
なお、パスワードの再設定はログイン後に可能。もし不明であれば変更しておきましょう。メニューの「登録情報変更」→「正しいメールアドレスを入力」→「リセット用URL」がメールで送られてくるという流れです。
ちなみに「リセット用URL」の有効期限は、メールが届いてから48時間。それまでの間に変更手続きをしてくださいね。
Cookieが無効になっている
ユーザー情報を一時的に保存する仕組み「Cookie」がONになっていることを確認しましょう。なお、公式サイトでは「1度Cookieを削除してから利用する」ことを推奨しています。「Cookie」を有効にする手順は……
- Google Chrome「設定」→「詳細設定」→「プライバシーとセキュリティ」にて「コンテンツの設定」→「Cookie」→「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」をON
- Internet Explorer「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」→「詳細設定」→「自動Cookie処理を上書きする」にチェック →「ファーストパーティのCookie」&「サードパーティのCookie」ともに「受け入れる」をチェック
- Microsoft Edge「設定」→「詳細設定を表示」→「クッキー」にて「クッキーをブロックしない」を選択
- Mozilla Firefox「ツール」→「オプション」→「プライバシーとセキュリティ」→「履歴」にて「Firefoxに履歴を記憶させる」を選択
- Safari「Safari」→「環境設定」→「セキュリティ」→「Cookieの受け入れ」の「訪問したページのサーバからのみ受け入れる」を選択
セキュリティソフトが作動してしまっている
少し難しいのですが……「セキュリティソフト」や「フィッシング詐欺対策ツール」等が作動しているためにログインできない可能性もあるそうです。エラーメッセージが表示されない場合、このケースに該当する可能性が高いとのことなので、パソコンの利用環境を再確認する必要があるでしょう。
Firefoxでログインできない場合
ついさっき、公式サイトでは「1度Cookieを削除してから利用する」ことをオススメしていると言いましたが……「Firefox」でログインできない場合は、Cookieを削除することで問題が解決する可能性があるらしい。当てはまるという方は試してみてください。
トドメの最終手段
何を試してもログインできませんでした──となったとしても、まだ諦めないでください。「お問い合わせフォーム」に連絡をしてみたら、どうにかなる……かもしれないそうです。
まとめ
──というわけで、以上が「ハピタスにログインできない時の対処法」でした。この記事が、ハピタスにログインできずに困っている方の参考になれば幸いであります。
さらにハピタスを活用したい方は「ハピタス活用の完全マップ【入門・基礎・中級・上級】17記事で解説」もチェックしてみてください。こちらブックマーク推奨であります。

参考リンク:ハピタス公式サイト
おまけ
ここまで読んでくれたあなたには「ハピタスで稼ぐための方法」もシェアします。ポイントの稼ぎ方はたくさんあるけど、稼ぐための具体策をズバリ知りたい方はチェックしてください。それでは共に「ポイ活」をエンジョイしましょうね!




