ポイントサイト「ハピタス」の友達紹介制度『ハピタスフレンド』を利用してポイントを稼いでいる方のために、当サイトでは「毎月の紹介人数」と「ハピフレスコア」「ハピフレポイント率」を公開しています。

ハピフレスコアは基準が不明確で、自分だけでなく全会員の「先月の紹介人数 & 利用人数」によって変動するため、ユーザーにとって分かりにくいシステムとなっています。
たとえ私と同じ人数を紹介しても、「先月の利用者数」によってスコアの数値が変わってくるのですが……それでも1つの目安として、興味のある方は参考にしてみてください。なお、ハピタスの友達紹介制度については以下記事で詳しく解説しています。

それではさっそく、私の「2020年5月分」の紹介人数・ハピフレスコア・ハピフレポイント率を公開しましょう。

2020年5月分のハピタスフレンド紹介状況

新規紹介人数 | 33人 |
---|---|
スコア | 58 |
ポイント率 | 30.0% |
──といった感じでした。紹介人数は先月と比べて「マイナス6人」だったにもかかわらず、スコアは同じ。皆さんはいかがだったでしょうか。
なお、ハピフレスコアは、他のお客さんの紹介状況によって平均値が変動するため、個別の問い合わせには対応できません。
ページの見方とスコア・ポイント率の解説
あらためて「ハピタスフレンド」の解説をすると、新規紹介人数とは「私が2020年4月(先月)に、新しくハピタスを紹介した人数」のこと。
そして「友達紹介制度(こちら)」を利用して新規登録した方は、7日以内のハピタス利用で、ボーナスポイントが「400ポイント(1ポイント=1円)」プレゼントされます。
ハピフレスコアとハピフレポイント率は、「自分の紹介者の人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」&「ハピタス利用人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」という計算によって算出されます。
公式によると……
ハピフレスコアは紹介で登録した⼈(ゲスト)のうち、「先⽉新しく登録したゲストの⼈数」と「ゲストのうち、先⽉広告利⽤した⼈数」について、すべての紹介者様の中で総合して決定します。
決定したハピフレスコアをもとにハピフレポイント率は算出されます。
ハピフレスコア・ハピフレポイント率は共に毎⽉計算され、変動いたします。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率について / ハピタス

「先月広告利用した人数」は、過去に紹介URLから登録した人数の合計。スコアとポイント率の対応表は、こちらのページで掲載していますので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
ハピタスの友達紹介制度について、私の「2020年5月分」の「紹介人数」「ハピフレスコア」等を紹介しながら説明してきましたが、いかがだったでしょうか。
個人的期には、ハピタスを利用してお得感を味わいながらプラスアルファ的に「友達紹介制度」を利用するのがおすすめ。

ポイントサイトを有効活用して毎日の生活に少しお得を感じてみませんか。当サイトでは、ハピタスの使い方を徹底解説していますので、ぜひ色々のぞいて参考にしてください。


参考リンク:ハピタス