ポイントサイト「ハピタス」の友達紹介制度『ハピタスフレンド』を利用してポイントを貯めている方のために、当サイトでは「毎月の紹介人数」と「ハピフレスコア」「ハピフレポイント率」を公開しています。

ハピフレスコアは基準が不明確で、自分だけでなく全会員の「先月の紹介人数 & 利用人数」によって変動するため分かりにくく……正直かなり不評。たとえば、同じ人数を紹介しても実際の利用者数によってスコアの数値が変わってくるわけです。詳しい説明は以下のとおり。

──では、私の「2020年4月分」は果たしてどうだったのか……包み隠すことなく公開しましょう。興味のある方は参考にしてみてください。

2020年4月分のハピタスフレンド紹介状況

新規紹介人数 | 39人 |
---|---|
スコア | 58 |
ポイント率 | 30.0% |
──といった感じでした。紹介人数は先月と比べて「プラス10人」だったにもかかわらず、スコアは同じ。利用人数が少なかったからなのか、それとも全体的に紹介人数の上昇傾向があったのか……いくら考えても結論は導き出せません。それが不評の理由。
※ハピフレスコアは、他のお客さんの紹介状況によって平均値が変動するため、個別の問い合わせには対応できないそうです。
ページの見方とスコア・ポイント率の解説
さて、あらためて「ハピタスフレンド」の解説をすると、新規紹介人数とは「私が2020年4月(先月)に、新しくハピタスを紹介した人数」のこと。
そして「友達紹介制度(こちら)」を利用して新規登録した方は、7日以内のハピタス利用で、ボーナスポイントが「400ポイント(1ポイント=1円)」プレゼントされます。
ハピフレスコアとハピフレポイント率は、「自分の紹介者の人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」&「ハピタス利用人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」という計算によって算出されます。
公式によると……
ハピフレスコアは紹介で登録した⼈(ゲスト)のうち、「先⽉新しく登録したゲストの⼈数」と「ゲストのうち、先⽉広告利⽤した⼈数」について、すべての紹介者様の中で総合して決定します。
決定したハピフレスコアをもとにハピフレポイント率は算出されます。
ハピフレスコア・ハピフレポイント率は共に毎⽉計算され、変動いたします。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率について / ハピタス

「先月広告利用した人数」は、過去に紹介URLから登録した人数の合計。スコアとポイント率の対応表は、こちらのページで掲載していますので、気になる方はチェックしてみてください。
紹介人数が反映されるタイミング
なお、ハピフレで友達紹介後に紹介状況ページにて「新規紹介人数」「累計紹介人数」に反映されるまで、どれくらい時間がかかるの? というと…
「最新集計日」更新のタイミングで、反映されます。
「最新集計日」は、原則として1日ごとに更新されます。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率についてのFAQ / ハピタス
──とのこと。くり返しになりますが、他のポイントサイトと比べて、ハピタスの友達紹介制度はビミョーに分かりづらいのが欠点。ユーザーの皆さんは、まず広告利用などでポイントを稼いで「ハピタスのお得感」をしっかりと味わってから友達紹介していくのが良いでしょう。

ハピタスなどのポイントサイトを上手に活用する「ポイ活」は、日常生活で少しだけお得を感じたい方に絶対オススメ。外出自粛の間に「ポイ活」をマスターして、今後の生活をちょっとずつ豊かにしてみてはいかがでしょうか。


参考リンク:ハピタス