毎月恒例となりましたが、当サイトでは、ハピタスの友達紹介制度「ハピタスフレンド」の紹介状況を公開しています。というのも、スコアやポイント率は人それぞれだからです。
詳しくは後で説明しますが、同じ人数を紹介しても実際の利用者数によってスコアの数値が変わってくるのがややこしいところ。それでも公開するのは「きっと参考にしたい方もいるだろう」という気持ちからであります。さあ果たして、先月分(2020年2月)はどうだったのか……包み隠さず公開しましょう。

ハピタスフレンドの仕組みついて知りたい方は、以下記事で確認してください。

2020年2月分のハピタスフレンド紹介状況
それでは、2020年2月分のハピタスフレンド紹介状況を発表します。
新規紹介人数 | 44人 |
---|---|
スコア | 59 |
ポイント率 | 32.5% |
──といった感じでした。先月と比べて人数が激増(プラス10人)したものの、スコアはたったのプラス2。全体の平均値から計算されるので、おそらく二極化しているのでしょう。1番稼いでいる人の友達紹介人数が多いため、数字が微増しても成績にはなかなか反映されません。
※ハピフレスコアは、他のお客さんの紹介状況によって平均値が変動するため、個別の問い合わせには対応できないそうです。
ページの見方とスコア・ポイント率の解説
さて「ハピタスフレンド」の見方ですが、新規紹介人数とは「私が2020年2月(先月1カ月)の間に、新しくハピタスを紹介した人数」のこと。
そして「友達紹介制度(こちら)」を利用して新規登録した方は、7日以内のハピタス利用で、ボーナスポイントが「400ポイント(1ポイント=1円)」プレゼントされます。
ハピフレスコアとハピフレポイント率は、「自分の紹介者の人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」&「ハピタス利用人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」という計算によって算出されます。
公式によると……
ハピフレスコアは紹介で登録した⼈(ゲスト)のうち、「先⽉新しく登録したゲストの⼈数」と「ゲストのうち、先⽉広告利⽤した⼈数」について、すべての紹介者様の中で総合して決定します。
決定したハピフレスコアをもとにハピフレポイント率は算出されます。
ハピフレスコア・ハピフレポイント率は共に毎⽉計算され、変動いたします。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率について / ハピタス

なお「先月広告利用した人数」は、過去に紹介URLから登録した人数の合計。自分自身の力ではどうにもできないことなので、あまり難しく考えなくてOKです。
スコアとポイント率の対応表は、こちらのページで掲載していますので、気になる方はチェックしてみてください。
紹介人数が反映されるタイミング
ちなみにですが、ハピフレで友達を紹介した後に紹介状況ページにて「新規紹介人数」「累計紹介人数」に反映されるまで、どれくらい時間がかかるの? という質問に対して公式は……
「最新集計日」更新のタイミングで、反映されます。
「最新集計日」は、原則として1日ごとに更新されます。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率についてのFAQ / ハピタス
──とのことです。ハピタスの友達紹介制度が新しくなってから約半年が経過しました。正直に言うと……前の制度の方が断然良かったと思います。
新制度はビミョーなのかも
ハピタスは以前、「紹介関連のポイント付与額を下げるかわりに広告案件の還元に配分する」と言っていました……が、今のところあまり変わっていない印象。
このままビミョーな感じが続くのは残念ですが、もう少し経過を見ていきましょう。定番ポイントサイト「ハピタス」の本気サービスキャンペーンが開催された際には、速報でお伝えします。

