ハピタスの紹介制度が2019年10月1日にリニューアルされました。その名も「ハピタスフレンド」。制度について詳しくは、こちらのページで解説していますが、今回は私の「ハピタスフレンド紹介状況(2019年9月分)」を公開します。

また「ハピタスフレンド紹介状況ページ」の見方や、「ハピタススコア」・「ポイント率」についても説明しますので、興味のある方は参考にしてください。
ハピタスの紹介制度
2019年10月1日にハピタスの「友達紹介ページ」を開いたら、ページが丸ごとリニューアルされていました。もったいぶっても仕方ないので、さっそく紹介ページをご覧ください。
新規紹介人数 | 34人 |
---|---|
スコア | 63 |
ポイント率 | 36.5% |
累計紹介人数 | 0人 |
──以上が、2019年9月分の結果となります。まず、累計友達紹介人数が「0人」になっていたことが衝撃。あまりにも無慈悲……と思ったら、数時間後に「集計中」となりました。過去の紹介人数も集計されることを祈っています。
ページの見方とスコア・ポイント率の解説
それでは解説していきましょう。まず、新規紹介人数とは「私が9月(先月1カ月)の間に、新しくハピタスを紹介した人数」のこと。
ちなみに「友達紹介制度(こちらのページ)」を利用して新規登録した方は、7日以内のハピタス利用で、ボーナスポイントが「400ポイント(1ポイント=1円)」プレゼントされます。
そして、ハピフレスコアとハピフレポイント率は、ざっくり説明すると……「自分の紹介者の人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」&「ハピタス利用人数が全体平均と比べてどのくらいなのか」という計算によって算出されます。
公式の説明によると……
ハピフレスコアは紹介で登録した⼈(ゲスト)のうち、「先⽉新しく登録したゲストの⼈数」と「ゲストのうち、先⽉広告利⽤した⼈数」について、すべての紹介者様の中で総合して決定します。
決定したハピフレスコアをもとにハピフレポイント率は算出されます。
ハピフレスコア・ハピフレポイント率は共に毎⽉計算され、変動いたします。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率について / ハピタス
なお「先月広告利用した人数」は、過去に紹介URLから登録した人数の合計のこと。まあ、あまり難しく考えなくてOK。なぜなら、自分自身の力ではどうにもできないことなので。
一応、スコアとポイント率の対応表は、こちらのページで掲載しています。
そこそこイイ感じ……かもしれないけど残念
ハピタススコア100段階中、私の「63」は「そこそこイイ感じ」なのかも。ハピフレポイント率「36.5%」なので、私のハピタスフレンドの方々が獲得した総ポイントの36.5%がボーナスポイントとして、ハピタスから5日頃にプレゼントされる予定です。
う~む、先月までは毎月40%だったので少し残念……。
※ハピフレスコアは、他のお客さんの紹介状況によって平均値が変動するため、個別の問い合わせには対応できないそうです。ボーナスポイントは「もらって確認しましょう」ということですね。
紹介人数が反映されるタイミング
そして、ハピフレで友達を紹介した後、紹介状況ページにて「新規紹介人数」「累計紹介人数」に反映されるまで、どれくらい時間がかかるの? という質問に対して公式は……
「最新集計日」更新のタイミングで、反映されます。
「最新集計日」は、原則として1日ごとに更新されます。
※引用元:ハピフレスコアとハピフレポイント率についてのFAQ / ハピタス
と説明しています。なので月初めは、最終集計日が月末なので「0人」になります。
まとめ
というわけで今回は、私の2019年9月分の友達紹介状況を公開して、「ハピタスフレンド」についてもあらためて説明しました。
すでに登録している方もこれから始める方も、少しでも参考になれば幸いです。来月もまた公開する予定なので、興味のある方はぜひ楽しみにしていてください!

