「ポイ活」といえば “ポイントを貯めたり使ったりして、毎日の暮らしをお得にする活動” のこと。かくいう私も、趣味の域を完全に超えて「ポイ活」が日常生活に浸透しています。
ここ1年ほど、ネットショッピングはもちろん、出張時のホテル予約や友人との食事会も「ポイントサイト経由」でポイントを貯めているのですが……果たして「毎月どのくらい稼げるのか」「オススメサイトはどこなのか」等を詳しく解説します。
「ポイ活」を学ぼう
「ポイントサイト」については、こちらのページで説明した通り。広告代理業を行うサイトのことで、お小遣いサイトとも呼ばれています。

ポイントサイトに掲載している広告を利用すると、広告主からサイトに宣伝費が支払われ、その宣伝費の1部が「ポイント」として会員に支払われます。
つまり、あらゆるショップのポイントカードを「1枚」にまとめるイメージ。効率よく大量にポイントが貯まり、貯まったポイントは現金や電子マネー等に交換することが可能。
おすすめサイト
ただ、ポイントサイトの数は非常に多く「ポイントの貯めやすさ」「制度のわかりやすさ」「ポイントの交換先」等がサイトによって違うため、ポイントサイトに登録する前に “自分に合ったサイト” を選ぶことは大切。
何も考えずにサイトを選んでしまうと「ポイントが全然貯まらない」「せっかくポイントを貯めたのに○○に交換できない」等のトラブルに発展することも少なくありません。
そこでリアルに「オススメできるポイントサイト」と「サイトごとの特徴」をまとめたのが以下の記事。

ちなみに最もオススメなのは、テレビCMでも話題となっている「ハピタス」。提携ショップ数が3000以上で、会員数290万を突破したハピタスは「ポイントを貯める手段がとにかく多い」のが特徴。こちらも詳しくは以下の記事で解説しました。

ポイ活のやり方
では、今回は、最もオススメしているポイントサイト「ハピタス」をどのように使っているのか……さっそく見ていきます。
たとえば、総合通販カテゴリには「楽天市場」や「ヤフーショッピング」などが入っていて、買物前には必ずチェックしています。
楽天市場
「楽天市場」の場合、購入金額の1%がポイント還元されるだけでなく、「楽天スーパーポイント」も付与されるため、ポイントの2重取りが可能。Wでお得です。
Uber Eats
また、忙しい時に便利な食品デリバリー「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、初回登録 & デリバリー利用で900ポイント(1ポイント=1円)獲得。
簡単便利なうえに900円分のポイントがもらえるということは……結果的に食事代が浮くので、友人と日替わりでお願いするのが裏ワザ的使い方。
その他、外食モニターや旅行予約、無料体験でもポイントがもらえるのですが、詳しくは以下記事をチェックしてみてください。「ポイ活」を始めたばかりの方なら特に参考になるでしょう。

まとめ
──というわけで今回は、「ポイ活」にオススメのポイントサイトの紹介をはじめ、「ポイ活」のやり方についても解説しました。
日用品や生活必需品はもちろん、旅行や食事でもポイントが貯められる「ポイ活」は、今後さらに人気が高まるはず。当サイトが紹介しているポイントサイトは、すべて登録 & 年会費無料なので、興味を持った方はぜひ気楽に試してみてください。
